凹凸プラ陳列館

凹凸プラ陳列館 (・ω・)/毎度ご覧頂きありがとうございます。

色が変わった三田市はじかみ池公園の保存車

※2024年2月撮影 ウッデイタウンにある保存車を6年ぶりに見てきました。 D51形25号機 昭和11年川崎車輌製の機関車です。 中部地方や関西で使用され、昭和46年に吹田で休車、後に廃車となっています。 当初は市役所で保存されていましたが、昭和63年に現在地へ…

塗装が変わった西武101系クハ1150 東村山市

※2024年3月撮影 7年ぶりの再訪問です~ 西武101系クハ1150 昭和46年所沢車輌工場製、4両の1149編成の本川越側先頭車です。 2000年に引退し、2001年から車体のみが図書館として再利用されています。 数年前に再塗装がなされ、その際に登場時のツートンカラー…

0系21-73とEF15形120号機を6年ぶりに見てきた

※2024年2月撮影 大阪貨物ターミナル横にある新幹線公園へ6年ぶりに行ってきました。 土砂降りです(^^; 0系21-73 昭和44年日車製、16両編成のK16編成博多側先頭車です。 昭和59年に廃車となっています。 反対側の22形もかつては宜野湾に保存されていたそうで…

D51形158号機 茨木市沢良宜

※2024年2月撮影 D51形158号機 昭和14年日車製の機関車です。 東北、紀伊半島、山陰と移り、最後は昭和49年に浜田で廃車となっています。 説明板 別角度 動輪 銘板 反対側 機関車周りの展示も充実しています。 ポイントと踏切 転てつ器 腕木式信号機 後ろには…

ワム60000形2両 大阪府

※2024年2月撮影 ワム60000形ワム671xx 車体のみ再利用されていました。 車番 上3桁はくっきりですが、下2桁が曖昧です。 「53」のように見えましたが・・・? ワム60000形ワム64831 少し離れたところにもう1両ありました。 車番 こちらはくっきりです。 反…

京阪樟葉モールの保存車両

※2024年2月撮影 くずはモール南館の「SANZEN-HIROBA」に保存車が追加されました。 3000系3505号 昭和47年川崎重工製、先代特急車3000系のうち最後まで残った編成の三条側先頭車です。 二代目3000系の登場で現役末期は8000系8531号と改番され、平成25年に廃車…

ワラ1形ワラ12591? 大阪府

※2024年2月撮影 ワラ1形ワラ12591? 車体のみのダルマが再利用されていました。 製造年、製造所等は不明です。 車番はワラ12591という情報があります。 車番 微妙に読めませんせんが、言われて見れば「ワラ12591」に見えるような・・・ 反対側 保存車訪問リ…

インスタも試しに少しやってます。

(・ω・)/保存車やデパート以外にも、(現役の)電車を撮ることも多々あります。 そういった写真のはけ口として、インスタグラムを試しに更新してみることにしました。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓こちらです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://…

京都市電狭軌1形1号 交野市

※2024年2月撮影 京都市電狭軌1形1号 京都市電の狭軌路線で使用されていた電車です。 番号が「1」とありますが、これは後年廃車が進んでから番号を整理したときに付けられたもので、改番前はN112という番号だったそうです。 廃車後は1860号などど共に京都市…

四日市駅の廃コンテナ観察

※2024年2月撮影 乗り換え待ちで四日市駅にある廃コンテナを眺めてきました。 DD200形5号機 19系列コンテナ多め(一つはUR19A) 左下にC36らしきコンテナもありますねー 右上の19D-13544と19G-8051コンテナは廃コンみたいです。 19D-6367コンテナ C21形xx23コ…

D52形235号機 相模原市鹿沼公園

(お知らせ)上部ヘッダーが仕様変更で勝手に白くなっています。色の変え方が分かるまではこのままです(^^; ※2024年2月撮影 D52形235号機 昭和21年川崎車輌製の機関車です。 ご当地神奈川県や関西で使われ、昭和41年に五稜郭で廃車となっています。 7年ぶり…

都営6000形6051+6052カットボディ 立川市

※2024年3月撮影 イベントで公開された消防の訓練施設にある鉄道車両を見てきました。 都営6000形6051号カットボディ 昭和43年製、三田線開業時に製造された車両のカットボディです。 現役時は第05編成の三田側先頭車だったようです。 1990年代に引退した後、…

D51形499号機 津市偕楽公園

※2024年2月撮影 D51形499号機 昭和16年鷹取工場製、中国地方や関西地方で走った機関車です。 最後は奈良で昭和48年に廃車となっています。 一番違いの498号機が動態保存されていますね。 説明板 別角度 枯れ枝でもあったのか、前面部には近づけなくなってい…

ワム60000形車番不明 神奈川県

※2024年2月撮影 ワム60000形車番不明 車体のみ再利用されています。 塗装は現役時代のものが残っているようです。 車番 下2桁の08はくっきりですが、上3桁が曖昧です。 62108…でしょうか? 別角度 反対側の車番 これは全く読めません。 反対側

横浜博スカイウェイゴンドラを見つけた

※2024年2月撮影 横浜博スカイウェイ46番ゴンドラ 平成元年にみなとみらいで開催された「横浜博覧会(YES'89)」への会場アクセスで使用されたゴンドラです。 横浜駅東口の横浜そごう裏側2階デッキにあった「横浜そごう駅」から、博覧会会場の「ゴンドラゲー…

東京貨物ターミナルのワム285268、コキ58004など 

※2024年1月撮影 4年ぶりに東京貨物ターミナルを眺めてきました。 ワム80000形ワム285268 昭和53年度川崎重工製の車両です。 末期は東京貨物ターミナル常備の救援車代用となり、廃車後もそのまま車体が再利用されています。 表記 大井貨車区 南 救援車代用 東…

ワフ29500形ワフ29615 高知県

※2023年12月撮影 ワフ29500形ワフ29615 昭和31年輸送機工業製の車両です。 県内他所で再利用されていたものが移転してきたそうです。 車番 反対側 保存車訪問リスト~四国編~ - 凹凸プラ陳列館

さいたま博リムトレン 高知県

※2023年12月撮影 '88さいたま博覧会リムトレン 1988年に熊谷で開催された地方博覧会で走ったリニアモーターで動く鉄輪式新交通システムの車両です。2両編成だったうちの1両が置かれています。 日本モノレール協会が出展したもので、製造は三菱重工のようです…

ワム80000形ワム285226 高知県

※2023年12月撮影 ワム80000形ワム285226 昭和54年川崎重工製の車両です。 塗装そのまま再利用されていました。 車番 検査表記 1回以上全般検査は受けているようですが、それが剥がれて新製当初のものが見えています。 反対側 保存車リスト~四国編~ - 凹凸…

棒デッキのヨ5000形 高知県

※2023年12月撮影 ヨ5000形車番不明 昭和25年度に富士車輌で製造されたヨ3500形を改造して作られたヨ5000形です。 現地で確認は出来ませんでしたが、昭和42年に若松工場で改造された銘板があるとのことでヨ5000形だと分かります。 番号はヨ13500~ヨ13549のど…

50系オハフ50 189 香南市赤岡町

※2023年12月撮影 50系オハフ50 189 昭和54年富士重工製の客車です。 圧入機械の展示施設にて、鉄道近接の杭打機の展示で設置されています。 現役時代は赤一色でしたが、保存にあたってキハ40のJR四国カラー風に塗り替えられています。よく似合っていますね。…

足付きワム280000番台 高知県

※2023年12月撮影 ワム80000形ワム282275? 足回り付きで再利用されていました。 現役時の塗装が残っていますが、車番は不鮮明です。 車番 仮に282275だとすれば、昭和51年度に日車で製造された車両になります。 連結器 走行装置 保存車訪問リスト~四国編~ -…

四国鉱発白木谷104号機 香南市

※2023年12月撮影 高知県上陸!! 四国鉱発白木谷104号機 南国市で石灰を掘っている白木谷鉱山で使われていたニチユ製の機関車です。 専用線は2000年になる頃に廃止となっているそうですが、この機関車は日車製のものに置き換えられ、路線廃止より前に廃車と…

阿佐海岸鉄道ASA-301 宍喰

※2023年12月撮影 阿佐海岸鉄道の車両基地に、DMV導入前使われていたもう1両の車両があります。 ASA300形ASA-301 平成元年新潟鐵工製、高千穂鉄道TR-200形TR-201として製造された車両です。 ASA-201の事故廃車と高千穂鉄道自体の廃線によって阿佐海岸鉄道に譲…

阿佐海岸鉄道ASA-101 海部駅

※2023年12月撮影 阿佐海岸鉄道ASA-100形ASA-101 平成4年新潟鐵工製、阿佐東線開通時に製造された車両です。 令和2年にDMVが導入されたことで引退しています。 廃車後は、使用されなくなった海部駅2番線で展示されています。 車番 表記 台車 側面 正面 線路は…

南海321形322号 海南市黒江

※2023年12月撮影 南海和歌山軌道線321形322号 昭和38年日立製、海南と和歌山の間にあった路面電車で使われいた車両です。 昭和46年に路線が廃止になって廃車となっています。 海南は和歌山軌道線の終点がありましたが、黒江は沿線から少し逸れています。 前…

ワラ1形ワラ1474 愛知県

※2023年12月撮影 ワラ1形ワラ1474 日車製の車両と思われます。 車体のみの再利用で、塗装は現役時のものが残っています。 車番 別角度 保存車リスト~愛知編~ - 凹凸プラ陳列館

C57形119号機と南海321号 和歌山市岡公園

※2023年12月撮影 和歌山城近くに2両の保存車両があります。 南海和歌山軌道線321形321号 昭和38年日立製、和歌山と海南の間にあった路面電車で使用されていた車両です。 昭和46年の路線廃止で廃車となっています。 説明板 諸元 銘板 車番 台車 方向幕 海南に…

安治川口の保管貨車

※2023年12月撮影 貨物駅の奥に留置されているワムハチを見に行きました。 ワム80000形380000番台×5両 番号は手前からワム380080、ワム380490?、車番不明、ワム380214、ワム380307と読むことが出来ました。 いずれも280000番台をコロ軸受に改造したもので、…

7年ぶりにリニア・鉄道館へ その2

7年ぶりにリニア・鉄道館へ その1 - 凹凸プラ陳列館 ↑これの続きです。 一部をなんとなく抜粋して載せます。 C57形139号機 昭和15年三菱製、お召列車を牽引したことのある機関車です。 煙突に誰か入っていました。 反対側 前回は無かった給水塔が追加されて…