凹凸プラ陳列館

凹凸プラ陳列館 (・ω・)/毎度ご覧頂きありがとうございます。

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

D51形930号機 岩出市根来SL公園

※2024年8月撮影 D51形930号機 昭和18年川崎製の機関車です。 中部地方で使われた後に紀伊田辺へ移り、昭和48年に廃車となっています。 廃車後は海南市で保存されていましたが、平成15年に現在地へ移設されてきました。 説明板 動輪 78号機らしき刻印を見つけ…

C57形110号機 橋本市運動公園

※2024年8月撮影 C57形110号機 昭和14年三菱製の機関車です。 山陽や北関東で使われた後に紀伊半島へ移り、昭和48年に亀山で廃車となっています。 廃車後は橋本駅すぐ横にあったそうですが、後にここへ移っています。 別角度 動輪 検査表記 プレートとタブレ…

北大阪急行2002・8005と京阪カットボディ 丹波篠山市

※2024年8月撮影 兵庫の山間にある保存車を見てきました。 北大阪急行8000系8005号 平成元年アルナ工機製、8005編成の千里中央側先頭車です。 平成30年に廃車となり、解体を請け負った会社の施設で保存されています。 保存直後は独自の色に塗り替えられました…

アメリカ型車両を取り込んだ建物 甲府市

※2024年8月撮影 横須賀、幕張に続き「ビクトリアステーション」跡の建物が甲府にも残っているのを見つけました。 アメリカ版車掌車「カブース」と思われる車体が建物に取り込まれています。 「ビクトリアステーション」はかつてダイエーが運営していたレスト…

0系21-7038カットボディ 神戸海洋博物館

※2024年8月撮影 神戸海洋博物館内「カワサキワールド」に0系のカットボディが保存されています。 0系21-7038 昭和60年川崎製、0系の中でも最末期に製造された車両です。 元車番は21-2026で、車内設備を改造した際に現車番になっています。 現役末期はR18編成…

山梨交通電車線貢川駅跡の記念碑

※2024年8月撮影 1962年に廃止となった山梨交通電車線の貢川駅跡にモニュメントが設置されていました。 石碑 説明板 レールと敷石 どちらも他用途に転用されていたものを復元したものだそうです。 レールの刻印 駅名標 Google マップ ↑この記念碑の場所はこち…

竜王の協三製入換機

※2024年8月撮影 協三10t機 06-28-01-012 昭和53年協三工業製の入換機です。 竜王駅横の貨物駅に留置されていますが、既に入換では使用されておらず長年この場所に留置されているようです。 近年再塗装がされました。 番号 諸元表 銘板 最終の検査は平成11…

EF64形18号機 勝沼ぶどう郷

※2024年8月撮影 勝沼にあるEF64を9年ぶりに見てきました。 EF64形18号機 昭和41年東芝製、中央線で使われた機関車です。 民営化後はJR貨物所属となり、平成16年に塩尻で廃車となっています。 9年前は37号機など0番台の現役機がありましたが、この間で消滅し…

アットレールと同規格の鉄道おもちゃ(@rail.・GOGO!トレイン・エクスプレスライナー・レールタウン・人気のトレイン など…)

かつて複数の発売元から、 ↑この形状のレールを使った同じ規格の鉄道おもちゃが発売されていました。 これらは某青色のPレールも概ね走行出来る規格となっています。 同規格のレールと、時には同じ金型を使っていながら、電動だったりプルバックだったりフリ…

小田急3100形デハ3181「NSE」 開成駅前

※2024年8月撮影 開成のNSEを7年ぶりに見てきました。 小田急3100形デハ3181 昭和41年日車製、「NSE」3181編成の新宿寄り先頭車だった車両です。 平成11年に廃車となり、現在に至ります。 別角度 車番 連接台車 住友金属製のES46台車です。 台車の銘板 表記 …

D51形70号機と国鉄バス つくば市さくら交通公園

※2024年7月撮影 研究都市つくばにある保存車を見てきました。 D51形70号機 昭和12年日立製の機関車です。 山陽で走った後に渡道し、昭和50年に追分で廃車となっています。 説明板 別角度 動輪 ナメクジドーム 銘板とタブレットキャッチャー 機関室 末期は北…