凹凸プラ陳列館

凹凸プラ陳列館 (・ω・)/毎度ご覧頂きありがとうございます。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

長野電鉄2500形C10編成 トレインギャラリーNAGANO

※2021年追記※トレインギャラリーNAGANOは閉業の上、解体となりました・・・ 車両は建物解体後も残っています。里帰りするという話も聞きましたが果たして・・・? ※2022年5月追記※2510号は製造元へ里帰り、2610号はカットボディ化の上保存ということになるよ…

大宮総合車両センターの保存車

大宮駅のすぐ横にある、大宮総合車両センター。 ここには、カットボデイや保管車がいくつかあります。 ※特筆のあるものを除き2016年5月撮影 EF63形13号機 「峠のシェルパ」ことEF63形のカットモデルです。 他にも「碓氷峠鉄道文化むら」などでいくつかEF63形…

いすみ市ポッポの丘の保存車 その2

その1はこちら DE10形30号機 船の科学館から来ました。 オロネ24-2 オハネフ24-2 幕は、「日本海」になっていました。 113系クハ113-2152 113系クハ113-1072 183系クハ183-21 マークはレプリカを付けています。 この3両は、長野県上田市の民宿から来ました。…

いすみ市ポッポの丘の保存車 その1

千葉県いすみ市にある、ポッポの丘の保存車です。 万葉線デ7052号 万葉線の車両です。 都電8000形をモデルにしたらしいです。 銚子電鉄デハ701号 休車になって笠上黒生駅で留置されていた物を、ポッポの丘が引き取ったものです。 銚子電鉄デハ702号 デハ701…

箱根登山電車110号復刻塗装を見に行った

このブログ初の鉄道記事です(^_^;) プラレールメインのブログなので、鉄道関係の記事は少ないと思います・・・ 今回は今から1ヶ月以上前、箱根登山電車の強羅駅でやっていたイベントにて展示された、110号の復刻塗装を見に行った時のことです。 110号 この11…

千頭森林鉄道の日本一歩く保存車 尾崎坂展望台

※2013年9月撮影 DB6号機関車+運材台車+GM10号寸又峡温泉の奥の奥、尾崎坂展望台というところに展示されています。ここまで行く道は自家用車で入ることは出来ないため、日本一歩かないとたどり着けない保存車だと思います。 DB6号機関車 「DB形6号機」とで…

千頭森林鉄道の機関車 寸又峡温泉

※2013年9月撮影 DB12号+客車+運材台車 東京営林局千頭営林署が運営していた森林鉄道、千頭森林鉄道の車両です。 機関車の車番は確認できたわけではありませんが、DB12号らしいです。 作者が訪問した際は劣化が進んでいましたが、今は補修されたようです。※…

D51形231号機 上野国立科学博物館

※2015年3月訪問 D51形231号機 上野の国立博物館前にあります。 銘板 後ろから この保存車の場所はこちら 終わり

交通科学博物館(閉館)の保存車

※特筆のあるものを除き2013年12月撮影 大阪の弁天町にあった、交通科学博物館です。京都鉄道博物館に移転するため、2014年4月に閉館してしまいました。 ML500形リニアモーターカー 宮崎県にあった国鉄の実験場で走っていたものです。博物館の閉館後、国立(…

D51形1119号機 厚木市若宮公園

※2015年8月撮影 D51形1119号機 厚木市森の里にある若宮公園に保存されていました。 かつては本厚木駅の近くに保存されていたらしいです。 説明板 銘板 写り切っていませんが、タブレットキャッチャーも残っているようです。 運転台の入り口 イベントなどの際…

D51形862号機 町田市さるびあ図書館

※2015年8月訪問 D51形862号機 東京都町田市のさるびあ図書館の脇にあります。 説明板 動輪 D51なので動輪は4つです。 除煙板 門デフになっていました。 機関室に入ることが出来ます。 ナンバープレート等はすべてレプリカです。 テンダー車側から。 このSLの…

C57形57号機 世田谷区大蔵運動公園

C57形57号機 東京都世田谷区の大蔵運動公園にあります。 C57形といえば、1号機が山口で、180号機が会津で動態保存されていますね。 説明板 この機関車についての物と、蒸気機関車の仕組みについての物の2枚がありました。 動輪 銘板 本来なら中央の長方形の…

京都市電の保存車 梅小路公園

※2015年8月訪問 京都駅から梅小路蒸気機関車館に歩いて行くとき、必ずと言っていいほど通る梅小路公園。 ここにも、京都市電の保存車がいくつか展示されています。 広軌1形29号 保管庫の中で大切に保存されています。 唯一現存する広軌1形です。 狭軌1形27号…

梅小路蒸気機関車館(閉館)の保存車 その2

その1はこちら D50形140号機 C58形1号機京都鉄道博物館の開館記念で、プラレール化されました。 お召し機仕様になっています。 C62形1号機 C62形2号機 C62形の1号機と2号機が並んでいました。 つばめ 9600形9633号機 B20形10号機 7100形7105号機義經号 交通…

梅小路蒸気機関車館(閉館)の保存車 その1

※2015年8月訪問 梅小路蒸気機関車館の入り口は、元々二条駅の駅舎だった建物を移築して使っていまいした。 入り口にある動輪 調べてみるとC57形38号機の物らしいです。 そして入館。 50系オハフ50 68 休憩所として使われています。 C51形239号機 C53形45号機…

碓氷峠鉄道文化村の保存車 その2

その1はこちらEF63形25号機+24号機 EF63形の中でも最後に製造された機関車です。重連の状態で留置されていました。 これらも動態保存されています。 EF63形11号機 こちらも動態保存されています。11号機+12号機の重連でプラレール化もされていますね~ こ…

碓氷峠鉄道文化むらの保存車 その1

碓氷峠超えの拠点、横川運転区の跡地に作られた「碓氷峠鉄道文化むら」の保存車です。 ※特筆あるものを除き2015年7月撮影 GA-100 「新幹線用軌道確認車」とのことで、要は保線車です。入り口を入ってすぐのところにあります。 1995年製で現在も現役の物があ…

青梅鉄道公園の保存車

青梅鉄道公園の保存車です。 ※特筆あるものを除き2015年7月撮影。 D51形452号機 入園して一番最初に見えてきます。 とても空いてたので、人が写らないように撮ることが出来ました。 反対側より 銘板 クモハ40形クモハ40054 2007年にここへやってきました。今…