凹凸プラ陳列館

凹凸プラ陳列館 (・ω・)/毎度ご覧頂きありがとうございます。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

200系新幹線みたいな貯水槽 ふじみ野市

※2023年11月撮影 シャークノーズの200系新幹線? かと思いきや・・・ 説明板 貯水槽でした。 横須賀の記念艦三笠前にあるD51を模した貯水槽など、鉄道車輌を模した貯水槽というのはちょくちょくあるものですね。 正面 100系顔の200系はF編成の一部とH編成が…

車両が増えたいすみポッポの丘

※2023年11月撮影 5年ぶりにポッポの丘へ行ってきました。 この間に数両保存車両が増えています。 103系クハ103-525 昭和41年川崎製、首都圏で使われて平成6年に廃車となった車両です。 廃車後は東芝府中で試験用に使われ、令和2年にポッポの丘へやってきまし…

ワム80000形二次車2両 千葉県

※2023年9月撮影 ワム80000形ワム188374? 二次量産車の中でも最末期に製造された車両です。 ドアレールが車端部まで延長されています。 車番 少々不鮮明ですが、ドアレール延長車なので上3桁が「188」なのは合っていると思います。 下3桁はなんとも・・・…

碓氷峠鉄道文化むらの保存鉄道・その4

碓氷峠鉄道文化むらの展示物・その3 - 凹凸プラ陳列館 これの続きです。 旧信越線下り線に繋がった所にある車両をメインに見ていきます。 普段は入れませんが、イベント時などに公開されることもあるそうです。 189系クハ189-5 昭和50年川崎製、長野所属のN…

碓氷峠鉄道文化むらの展示物・その3

碓氷峠鉄道文化むらの展示車両・その2 続きです。 引き続き屋外展示場の車両を眺めます。 EF58形172号機 昭和33年日車製の旅客用電機です。 一般形のEF58ですが、お召列車を牽引したこともあるそうです。 東海道本線や宇都宮で走り、昭和60年の田端が最終配…

碓氷峠鉄道文化むらの展示車両・その2

8年ぶりに見る碓氷峠の保存車両・その1 この続きです。 ※2023年9月撮影 屋外展示場の車両を眺めていきます。 DD51形1号機 昭和37年3月日立製、DD51形のトップナンバーです。 試作機ということもあり、他のDD51形とは外観がかなり異なっています。 東北地方…

8年ぶりに見る碓氷峠の保存車両・その1

久しぶりに碓氷峠鉄道文化むらへ行ってきました。 なんと8年ぶり!! ※2023年9月撮影 横川駅 文化むらに来たならついでに見ておきたいものがあります。 EF63形3号機車輪 昭和38年東芝製の機関車の車輪です。 平成9年9月30日の碓氷峠区間最終列車を19号機と共…

室蘭本線末端の沼ノ端→岩見沢に乗った。

※2023年8月撮影 日高本線に乗った後、浜厚真からバスに乗って沼ノ端駅までやってきました。 沼ノ端駅 苫小牧の1つ隣で、室蘭本線と千歳線が分岐しています。 ここから岩見沢まで、室蘭本線の末端区間に乗って来ました。 旧駅舎 今の橋上駅舎が出来るまで使わ…

EF63形22号機 群馬県

※2023年9月撮影 EF63形22号機 昭和49年川崎重工・富士電機製、お馴染み碓氷峠の補機として使われていた機関車です。 平成9年の碓氷峠区間廃止で廃車となり、当地で保存されています。 これで現存するEF63形は全部見た・・・と思います。(^_^;) 別角度 なぜEF…

ワキ5000形ワキ6485? 空知地方

※2023年8月撮影 ワキ5000形ワキ6485? 昭和45年川崎重工・富士車輌・ナニワ工機製です。 大型のボギー有蓋車で、車体のみが再利用されています。 本州ではそれほど見かけない貨車ですが、北海道だとそれなりに見かけます。 車番 別角度 夕暮れ時に撮ったもの…