※2016年10月、2020年撮影
横浜支社訓練車
2008年に209系ウラ19編成の中間車2両を先頭車化改造して作られた訓練車です。
写り切っていない左側の車両がモハ209-39、右側の車両がモハ208-39です。
いずれも今は亡き大船工場製だそうです。
約4年後の2020年の様子
この間に機器更新のため郡山まで行った他、訓練センターに上屋が設置されたりしました。
ホキ800形車番不明+TMC200C形
ここには電車のみならず保線関係の訓練車まで居ました。
ホキ800形4年後の様子
再塗装されたようで綺麗になっていました。
車番の解読はより絶望的になってしまいましたが・・・
一方のTMC200C形はと言いますと、
TMC400A形
E5系カラーなこちらに置き換えられていました。
↑これらの訓練車の場所はこちら
久里浜駅ホームよりよく見ることが出来ます。
終わり