凹凸プラ陳列館

凹凸プラ陳列館 (・ω・)/毎度ご覧頂きありがとうございます。

札幌市交通資料館の展示車両・その1

※2022年8月撮影

札幌市交通資料館自体は建て替えで休館中ですが、そこの展示車両のみ見られる機会があったので見てきました。

 

Tc1形Tc1

昭和36年日本車輌製、後述のM101用の付随車です。

M101と合わせて「親子電車」と呼ばれていた内の「子」です。

M101をワンマン化したため、昭和46年に廃車となっています。

説明板

前面部

本来白帯はありませんが、数年前に再塗装された際に追加されたそうです。

方向幕

親子電車が主に走っていた鉄北線仕様になっています。

台車

標記

反対側より

連結部

 

M100形M101

昭和36年日本車輌製、親子電車の「親」です。

Tc1が10年程で廃車となったのに対し、こちらは平成29年まで走っていました。

廃車後の2022年2月に当地へ搬入され、新たに展示車両に加わりました。

標記

台車

反対側より

 

A800形A801・A802

昭和38年日本車輌製、札幌市電初の連接車です。

昭和51年に廃車となったそうです。

説明板

製造銘板

連接台車

パンタグラフ

標記

台車

反対側より

橋脚ギリギリに設置されています。

 

D1040形D1041

昭和39年東急車輌製、当時非電化だった鉄北線で走っていた路面ディーゼルカーです。

鉄北線が電化されたことにより、僅か7年で廃車となっています。

説明板

車番

ディーゼルカーなので当然パンタグラフはありません。

前面部

方向幕

中央区役所前電停の旧称です。

反対側より

 

雪1形雪8

雪国ならではの路面電車除雪車、通称「ササラ電車」です。

昭和26年に40形の機器を流用して作られたもので、車体は木造になっています。

雪8号は昭和46年に廃車となっていますが、他の車両は鋼体化され現在も雪2号が現役です。

説明板

ササラ

車番

パンタグラフ

反対側より

 

DSB1形DSB1

昭和36年製の除雪車です。

こちらは非電化だった鉄北線用のため、ディーゼルカーになっています。

説明板

こちらは昭和46年と、10年で廃車になっています。

ササラ

製造銘板

反対側より

 

長くなるので続けます。

その2へ続く

 

保存車リスト~北海道編~