凹凸プラ陳列館

凹凸プラ陳列館 (・ω・)/毎度ご覧頂きありがとうございます。

留萌本線に乗ってきた。

※2022年8月撮影

789系HL-1004編成 旭川行 特急カムイ7号

函館本線に乗って札幌から深川までやってきました。

キハ183系 札幌行 特急オホーツク2号

札幌方からキハ183-1555+キハ182-7554+キロ182-505+キハ183-8564の編成でした。

キロ182-505ハイデッカーグリーン車

駅名標

深川駅駅舎

駅看板

駅待合室

電光掲示

ここから11時10分発の留萌行普通列車に乗り換えます。

 

キハ54 503 留萌行 普通(深川11:10発→留萌12:07着)

銘板


停車中延々と流れている車外放送

普通列車ですが、北秩父別は通過でした。

キハ40 1701+キハ40 1790「山明」号 滝川行 普通

山紫水明シリーズのキハ40を見ることが出来ました。

キハ54車内

クロスシートを確保出来ました。

789系HE-102+HE-202編成 旭川行 特急ライラック11号

 

この後、窓側の座席が大方埋まるぐらいの乗車率になって深川駅を出発~


函館本線と分岐するまでの車窓

 

留萌本線の途中駅は大体左側にあるため、窓から撮影することも出来ました。

北一已駅

深名線にかつて存在した「宇津内仮乗降場」から、北一已駅開設時に移築されたものだそうです。

駅名標

 

北一已~秩父別間の車窓

如何にも北海道の大地という車窓です。

 

秩父別駅

こちらの駅舎は昭和46年に建て替えられたものだそうです。

駅名標

 

乗車列車は北秩父別通過のため撮影は出来ず。

石狩沼田駅

古くは札沼線も乗り入れていた駅で、今も有人駅です。

2023年3月に石狩沼田~留萌間が廃止され、そこから近い将来に全線廃止されるまで終着駅となります・・・

石狩沼田駅ホーム

地面に落ちているものは全て「クスサン」という蛾です。

駅名標

国鉄コンテナ

C20形あたりだと思います。

真布駅

木製の短いホームと待合室という仮乗降場の雰囲気が色濃く残ります。

待合室

駅名標

 

恵比島駅

かつては山奥の昭和炭鉱まで伸びる留萌鉄道も乗り入れていましたが1971年で廃止となり、その当時の駅舎は解体されて現在はヨ3500形の車体を再利用したものになっています。

1999年のドラマ撮影の際に板が貼られています。

隣にある駅舎はドラマのセットです。

駅名標

クスサンが沢山付いています。

 

恵比島を出ると車窓が山がちになってきました。

灰皿の跡

峠下駅

留萌本線の途中駅唯一の交換可能駅です。

改札口

無人駅になっていますが、駅舎は有人時代の物が残っています。

安全第一

運炭列車が走っていたような頃からありそうです。

駅名標

 

幌糠、藤山、大和田は左側なので撮影出来ませんでしたが、これらは後程見ます。

留萌駅到着~

留萌駅駅舎

 

続けます。

続く