凹凸プラ陳列館

凹凸プラ陳列館 (・ω・)/毎度ご覧頂きありがとうございます。

保存鉄道

田端駅周辺の鉄道展示物

※2023年5月撮影 田端駅周辺にいくつか鉄道展示物があります。 200系連結器カバー リニューアル後の塗装をまとっています。 車番は不明ですが、200系新塗装を見られるのは貴重ですね。 説明板 200系車輪 車輪も片側が展示されています。 説明板 レールとポイ…

ワム80000形ワム281374と秩父クハニ20形クハニ24 熊谷市

※2023年5月撮影 鉄道車両を再利用したお店を眺めてきました。 秩父鉄道クハニ20形クハニ24 木造の電車を半鋼製車体に更新する形で、1950年代に製造された電車です。 1980年代に廃車となっています。 設置にあたり、車体を分割してL字に置かれています。 前面…

近鉄モニ220形モニ226 阿下喜駅

※2023年5月撮影 近鉄モニ220形モニ226 昭和6年日車製、北勢線が全線開業した際に製造された旅客荷物合造の電車です。 今も走る270系の投入で昭和52年に内部・八王子線へ移り、昭和57年に廃車となっています。 廃車後は四日市で保存され、平成20年に阿下喜へ…

西藤原駅の展示車両

※2023年5月撮影 三岐線に乗って終点の西藤原駅にやってきました。 ここに3両の保存機関車があります。 三岐通運25t機 昭和46年日立製、八田にあった小野田セメントサービスステーションへの側線で使われていたスイッチャーです。 平成元年にサービスステーシ…

丹生川の保存貨車を眺める・その2

その1はこちら 駅横にも貨車が展示されています。 タム8000形タム8000 昭和37年汽車製造製、三菱瓦斯所有の過酸化水素専用のタンク車です。 平成15年廃車とのこと。 説明板 銘板 足回り タンクの銘板 反対側 タム5000形タム6263 昭和43年富士重工製、塩酸や…

丹生川の保存貨車を眺める・その1

※2023年5月撮影 貨物鉄道博物館 1日予定が合わず開館日には来れませんでしたが、保存車両は見ることが出来ました。 東武鉄道B4形39号機 明治31年英国製、日本鉄道が発注した機関車です。 国有化を経て東武に譲渡され、昭和41年に廃車となりました。 引退後は…

ホキ5700形ホキ25767 東藤原駅

※2023年5月撮影 ホキ5700形ホキ25767 昭和45年日車製、セメント輸送で使われたホッパ車です。 所有は小野田セメント、車籍は国鉄だったようです。 ホッパ車が保存展示されているのが三岐らしい・・・ 説明板 台車 小野田セメント 常備駅 検査表記 前回整備さ…

ワム80000形ワム380152 富田駅

※2023年5月撮影 ワム80000形ワム380152 平成3年に新小岩で280000番台を改造して出来た車両です。 380000番台が関西本線方面に来ていた印象はありませんが、この車両は何故か富田で留置されています。 銘板は見当たらず。 別角度 車番 検査表記 最後の全般検…

タキ8453と清水運送DB152 清水区三保ふれあい広場

※2023年4月撮影 1984年に廃止となった清水港線の終点、三保駅跡に保存車両があります。 清水運送DB152 昭和45年日車製の15t入換機です。 清水港線は沿線に引き込み線を多く持ち、このDB152は清水港駅構内の入換で使用されていたとのこと。 説明板 足回り 表…

東山公園モノレール1A形 名古屋市東山動植物園

※2023年5月撮影 東山公園モノレール1A形 昭和39年三菱重工製、東山公園内にかつて存在したモノレールで走っていた車両です。 公園内で完結する路線でしたが、地方鉄道法の認可も受けています。 サフェージュ式懸垂式モノレールの実験も兼ねた路線だったため…

C58形49号機 掛川市中央公園

※2023年3月撮影 C58形49号機 昭和13年川重製、東北や中国地方で使用され昭和46年に廃車となった機関車です。 ご当地掛川を起点とする二俣線(天浜線)ではかつてC58が使用されていましたが、49号機が天浜線を走ったことはないようです。 説明板 動輪 銘板 機…

C61形18号機第3動輪 博多区出来町公園

※2023年3月撮影 C61形18号機第3動輪 昭和24年にD51形874号機を改造して作られた機関車の動輪です。 東北で使われた後に九州へ移り、昭和49年に廃車となっています。 同機の先頭部カットボディも直方に保存されています。 九州鉄道開業時の初代博多駅があった…

C11形259号機 武雄東児童遊園地

※2023年3月撮影 長崎新幹線と在来線の接続点に保存蒸機があります。 C11形259号機 昭和19年日車製、新製から廃車まで九州内で使用された機関車です。 昭和49年に廃車となり、この地で保存されています。 説明板 レプリカになっている個所が多々あります。 動…

広瀬川原の保管車両・その2(わくわく鉄道フェスタ2023)

その1はこちら ※2023年5月撮影 続きです。 5000系クハ5204 元都営6000形6268号です。 秩父では5000系5004編成の三峰口方先頭車となりましたが、踏切事故で反対側先頭車のデハ5004が大破したことで廃車になっています。 車番 5000系デハ5104 元都営6266号で…

島原鉄道ワム80001とヨ8001 島原船津駅

※2023年3月撮影 島原船津駅に元国鉄貨車の救援車が2両留置されています。 ワム80000形ワム80001 国鉄ワム80000形の280000番台が譲渡されたものです。 元車番はワム283709という情報があります。 救援車となっていますが、長年動いていない雰囲気です。 銘板…

島原鉄道C12形01号機 島原市中央児童遊園

※2023年3月撮影 島原鉄道C12形01号機 昭和23年に日本車輌で製造された国鉄C12形の同型車です。 昭和43年に廃車となっています。 ちなみにこの車両は現役時06号機だった車両で、保存時に01号機へ振り替えられているとのこと。 説明板 前照灯 銘板 こちらでは…

広瀬川原の保管車両・その1(わくわく鉄道フェスタ2023)

※2023年5月撮影 秩父鉄道のイベント「わくわく鉄道フェスタ2023」に行ってきました。 今回の会場となった広瀬川原車両基地には多数の保管車両があります。 トキ500形トキ512 昭和43年日立製、国鉄トキ25000形の同型車で石灰石輸送に使われていた無蓋車です。…

島原鉄道D37形03号機 南島原市ふかえ桜パーク 

※2023年3月撮影 島原鉄道D37形D3703号機 昭和42年川崎製のディーゼル機関車です。 D37形はこれ含め全3両が製造されて貨物列車の牽引で使われていましたが、昭和59年に貨物輸送が廃止になったことでこの3号機のみが事業用で残されました。 雲仙普賢岳噴火後に…

C57形100号機動輪 長崎市

※2023年3月撮影 一度は公園に保存されたものの諸事情で解体された機関車の車輪を使ったモニュメントがありました。 C57形100号機動輪 昭和14年日立製、関西や関東、九州を転々とした機関車の動輪です。 最終配置は人吉で、昭和48年に廃車となっています。 そ…

(閉館済)長崎路面電車資料館の展示物

※2023年3月撮影 訪問してから記事を書くまでの間に閉館してしまいました。 長崎路面電車資料館 長崎電軌運営の商業施設「長崎西洋館」に入っていました。 施設そのものが2023年5月31日で閉館となったことにより、資料館も閉館となっています。 1形1号モック…

路面電車風の建物 長崎市

路面電車モックアップ 一見カットボディに見えますが、実際は実物部品を取り付けてそれらしくしたのだそうです。 かつて飲食店として使われていましたが、2017年末で閉業したとのこと。 別角度 すぐ近くのめがね橋 Google マップ ↑この保存車の場所はこちら …

長崎港線跡にある動輪

佐賀に続いて長崎にも上陸! ※2023年3月撮影 動輪 刻印が全く見えず、形式など全て不明です。 民営化時に廃止となった長崎駅から出島辺りの長崎港駅まで伸びていた線路の廃線跡上に設置されています。 反対側 裏手に架かっていた橋は撤去されており、線路が…

9600形29611号機 大町町ふるさと館

※2023年3月撮影 9600形29611号機 大正7年汽車製造製、新製配置から廃車までずっと九州に居た機関車です。 最終配置は後藤寺で、昭和49年に廃車となっています。 説明板 動輪 車番 レプリカが付けられています。 機関室に上がることも出来ます。 機関室 反対…

D51形206号機 佐賀市役所

※2023年3月撮影 D51形206号機 昭和12年日立製、東北で使われた後に九州へ移り、昭和49年に若松で廃車となった機関車です。 佐賀駅が地上だった時代に線路が敷かれていた辺りに展示されています。 説明板 動輪 銘板 機関室に上る階段も付いていますが、通常入…

230形268号機 鳥栖駅前

佐賀県初上陸!! ※2023年3月撮影 230形268号機 明治38年汽車製造製、今の信越本線直江津~新潟を作った北越鉄道に納入された機関車です。 国有化後は関西で使われ、後に鳥栖へ移り昭和29年に廃車となっています。 廃車後は鳥栖機関区で教習用に残され、鳥栖…

名古屋市電2000形2025号カットボディ 名古屋市

※2023年3月撮影 街角にある市電の前面部 名古屋市電2000形2025号 昭和33年頃に製造された電車のカットボディです。 かつて旅行代理店があった建物に埋め込まれています。 レトロでんしゃ館で1両丸ごと保存されている2017号と同型です。 車番 敷石とレールも…

愛・地球博線IMTS-00系IMTS-07(搬出済) トヨタ博物館

※2023年3月撮影 今はもう搬出されてしまいましたが、トヨタ博物館に長らく鉄道車両扱いの車両が置かれていました。 IMTS-00系IMTS-07 2005年に開催された「愛・地球博」の会場内交通手段で走っていた車両です。 IMTSはトヨタが開発した新交通システムです。 …

大胡車庫の保存車両を眺める

※2023年3月撮影 上毛電鉄大胡車庫にある保存車両を外から眺めてきました。 平日であれば事前に申し込むことで見学が出来るそうですが、生憎この日は休日でした・・・ デハ100形デハ101 昭和3年川崎製、上毛電鉄開業に合わせて製造された電車です。 20世紀の…

川崎製鉄NUS7号機 千葉市稲岸公園

※2023年2月撮影 川崎製鉄NUS7号機 蘇我の方の川崎製鉄にあった専用線で走っていた機関車です。 同専用線で走っていた蒸気機関車はこれの他に3両が保存されており、そのうちNUS5号機とNUS6号機を掲載しています。 説明板 動輪 車番 本来はプレートだったはず…

千葉都市モノレール1000形1011号 千葉市

※2023年2月撮影 千葉都市モノレール1000形1011号 第6編成の千葉みなと側先頭車だった車両です。 2015年に廃車となり、車庫イベントで展示販売されて現在地へやってきました。 他の千葉都市モノレール保存車両と同じく、台車は取り外されています。 これと編…